スポンサーリンク
給与以外の勤務条件とは?
給与以外の勤務条件
勤務条件の中心は給与ですが、給与以外の勤務条件もたいへん重要なことなのですよ。
何があるかというと、
1 勤務時間
2 週休日
3 週休日の振替
4 休日
5 休憩時間
6 休暇
7 部分休業
8 休業
といったようなものです。あなたは1つ1つ説明できますか?
これらの条件については、地方公務員と国家公務員では、定めの根本が違うので本当に要注意です。
わたしは、違いについてそもそも知らなかったので、本当にとんちんかんでした。
根本的な違いとは、地方公務員はこれらのことが「条例」で定められているのに対し、国家公務員については「法律」で定められているのだということです。
あらためてまとめてみたいと思います。ただし細かい内容についてはふれないことにします。
また、「条例、規則」については、本県の条例のタイトルを用いました。
部分休業と休業については、地方公務員法で定められているので、後ほど詳しく調べてみたいと思います。
スポンサーリンク
給与以外の勤務条件が関連する法令とは?
勤務時間、週休日、週休日の振替、休日、休憩時間、休暇について
地方公務員・・・職員の勤務時間、休暇等に関する条例、規則
国家公務員・・・一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律
学校職員・・・学校職員の勤務時間、休暇等に関する条例、規則
部分休業について
地方公務員・・・地方公務員法第26条の2(修学部分休業)、第26条の3(高齢者部分休業)
職員の修学部分休業に関する条例、規程
職員の高齢者部分休業に関する条例、規程
国家公務員・・・調査中。何かの法律にあると思う。
休業について
地方公務員・・・地方公務員法第26条の4(休業の種類は「自己啓発等休業」
「配偶者同行休業」「育児休業」「大学院修学休業」の4つである。)
地方公務員法第26条の5(自己啓発等休業)
自己啓発等とは、大学等課程の履修、国際貢献活動をいいます。
地方公務員法第26条の6(配偶者同行休業)
配偶者同行休業とは、職員が外国での勤務になったとき、
配偶者が休業して同行することです。(2人は共働きでしょうか?)
職員の自己啓発等休業に関する条例、規則
職員の配偶者同行休業に関する条例、規程
地方公務員についての「育児休業」と「大学院修学休業」は、これ以上は地方公務員法ではなく、法律でも定められています。
地方公務員の育児休業等に関する法律(育児休業、育児短時間勤務、育児部分休業)
職員の育児休業等に関する条例、規則
教育公務員特例法第26条(大学院修学休業の許可及びその要件等)
国家公務員・・・国家公務員の自己啓発等休業に関する法律
大学院修学や国際貢献は自己啓発等に入っています。
国家公務員の配偶者同行休業に関する法律
国家公務員の育児休業等に関する法律
まとめ
戻れるなら時間を戻したい。
「週休日」の関連する法令は、「(学校)職員の勤務時間、休暇等に関する条例、規則」であったと。
地方公務員と、国家公務員は適用される法令は違うのである。
同じ公務員なんだけどなあ。
関連ページ
- 公務員とは?
- 公務員についてまとめました。
- 公務員制度の変遷とは
- 公務員の変遷、公務員の歴史についてまとめました。
- 現在の公務員の人数は?
- 現在の公務員の種類と数の状況を、過去と比較してみました。
- 地方公務員法の目的
- 地方公務員法第1条についてまとめました。
- 地方公務員法の効力
- 地方公務員法第2条についてまとめました。
- 一般職と特別職(1)
- 地方公務員法第3条についてまとめました。
- 一般職と特別職(2)
- 地方公務員法第3条の続きです。
- 地方公務員法の適用職員
- 地方公務員法第4条についてまとめました。
- 人事委・公平委・条例
- 地方公務員法第5条についてまとめました。
- 人事機関とは?
- 地方公務員法の人事機関について調べました。
- 任命権者とは?
- 地方公務員法第6条、任命権者についてまとめました。
- 任命権とは?
- 任命権について調べました。
- 人事委、公平委の設置とは?
- 人事委員会・公平委員会の設置についてまとめました。
- 人事委員会の役割と権限
- 人事委員会の役割を調べました。
- 公平委員会の役割と権限
- 公平委員会について調べました。
- 規則制定権、証人喚問、国との協定
- 人事委員会の規則制定権、証人喚問、国との協定について調べました。
- 人事委員会の権限委任とは
- 人事委員会の権限委任について調べました。
- 人事委員会の構成とは?
- 人事委員会の構成と委員長について調べました。
- 人事委員会の相談の原則とは
- 人事委員会の議事の基本原則について調べました。
- 事務局と事務職員とは?
- 人事委員会の事務局と事務職員について調べました。
- 平等取扱の原則とは?
- 平等取り扱いの原則について調べました。
- 情勢適応の原則とは?
- 情勢適応の原則について調べました。
- 任用とは何か?
- 任用について調べました。
- 欠格条項とは何か?
- 欠格条項について調べました。
- 任命の方法とは?
- 任命の方法についてまとめました。
- 競争試験と選考の違いとは?
- 採用の方法についてしらべました。
- 採用試験とは?
- 地方公務員の採用試験について調べました。
- 採用候補者名簿とは?
- 採用候補者名簿や昇任候補者名簿についてまとめました。
- 昇任試験・選考・降任・転任
- 昇任試験・選考の実施と、降任・転任の方法についてまとめました。
- 条件付き採用とは?
- 条件付き採用についてまとめました。
- 臨時的任用とは?
- 臨時的任用および臨時的任用職員について調べました。
- 臨時的任用と任期付採用
- 臨時的任用と任期付採用についてさらに調べてみました。
- 臨時職員と非常勤職員(講師)
- 臨時職員と非常勤職員(非常勤講師)について調べました。
- 地方公務員の人事評価とは
- 人事評価について調べました。
- 勤務条件とは?
- 地方公務員の勤務条件について調べました。
- 給与とは?
- 給与について調べました。
- 給与決定3原則とは?
- 地方公務員の給与決定3原則についてまとめました。
- 給与支給の原則とは?
- 給与支給の原則と給与支払い3原則について調べました。
- 分限とは何か?
- 「分限」という言葉の意味について調べてみました。
- 処分とは?不利益処分とは?
- 「処分」についてまとめました。
- 懲戒とは何か?
- 懲戒について調べました。
- 分限処分の種類とは?
- 分限の種類について調べました。
- 懲戒処分の種類とは?
- 懲戒処分について調べました。
- 定年退職とは?
- 定年制、定年退職について調べました。
- 定年後の勤務延長とは?
- 定年退職者の勤務延長について調べました。
- 再任用とは?
- 再任用について調べました。
- 地方公務員の服務とは?
- 地方公務員の「服務」についてまとめました。
- 服務の宣誓とは?
- 服務の宣誓についてまとめました。
- 服従義務とは?
- 法令等及び上司の職務上の命令に従う義務について調べました。
- 信用失墜行為の禁止とは?
- 信用失墜行為と信用失墜行為の禁止について調べました。
- 秘密を守る義務とは?
- 公務員の守秘義務についてまとめました。
- 職務専念義務とは?
- あらためて職務専念義務について調べました。
- 政治的行為の制限とは?
- 地方公務員の政治的行為の制限についてまとめました。
- 争議行為等の禁止とは?
- 公務員の争議行為と争議行為の禁止についてまとめました。
- 営利企業への従事制限とは?
- 公務員の営利企業への従事等についてまとめました。
- 退職管理の適正の確保とは
- 退職管理について調べました。
- 地方公務員の研修とは
- 地方公務員の研修について調べました。
- 福利と利益の保護と厚生とは
- 福祉の保護と利益の保護について。とくに「厚生」の意味について詳しく調べました。
- 厚生制度とは
- 厚生制度について調べました。
- 厚生福利制度とは
- 厚生福利制度について、さらに詳しく調べてみました。
- 厚生制度の内容
- 厚生制度の内容について調べました。
- 社会保障制度とは
- 共済制度の中で、社会保険について調べていきます。まず、社会保障制度から復習します。
- 共済制度とは
- 共済制度について調べました。
- 公務災害補償制度とは
- 地方公務員の公務災害補償制度についてまとめました。生活に大きくかかわるところです。
- 公務災害補償の特徴と仕組み
- 公務災害補償の特徴としくみについて調べました。
- 勤務条件に関する措置要求
- 勤務条件に関する措置条件について調べました。
- 不利益処分とは?
- 不利益処分について調べました。
- 審査請求とは
- 職員が、意に反する不利益な処分を受けた場合どうするか調べました。
- 処分説明書とは
- 処分の事由を記載した説明書が交付されなかった場合について調べました。
- 審査請求と訴訟とは
- 審査請求のあとの訴訟について調べました。
- 職員団体とは
- 公務員の職員団体について調べました。
- 職員団体を構成する職員
- 職員団体を構成する職員について調べました。
- 管理職員の職員団体加入
- 管理職員の職員団体加入の是非について調べました。
- 職員団体の登録とは
- 職員団体の登録について調べました。
- 職員団体登録のメリットとは
- 職員団体として登録することのメリットについて調べました。
- 職員団体の取消し
- 職員団体の取消しについて調べました。
- 職員団体の交渉
- 職員団体の交渉についてまとめました。
- 在籍専従制度とは
- 在籍専従制度について調べました。
- 地方公務員法の罰則1
- 地方公務員法の罰則について調べました。
- 【罰として】
- さらに重い地方公務員の罰則について調べました。