服務の宣誓 地方公務員|服務の宣誓は地方公務員法で定められています。

スポンサーリンク

服務の宣誓

服務の宣誓の法的根拠

 

服務の宣誓は、次のように地方公務員法で定められています。

 

地方公務員法31条(服務の宣誓)
職員は、条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。

 

国家公務員の場合

 

参考までに、「国家公務員法」では「条例」という部分が「政令」になっています。

 

この政令とは、「職員の服務の宣誓に関する政令」です。
その中には、新たに職員となったものは、その職務に従事する前に、宣誓書の署名及び提出を、任命権者にすることになっています。

 

ただし、天災その他任命権者が定めた理由がある場合は、その理由がやんだ後すみやかにすれば足りる、とあります。

 

国家公務員の宣誓書の文面は以下のとおりです。

 

服務の宣誓 地方公務員の職務上の義務|服務の宣誓は地方公務員法で定められています。

 

宣誓書

 

私は、国民全体の奉仕者として公共の利益のために勤務すべき責務を深く自覚し、日本国憲法を遵守し、並びに法令及び上司の職務上の命令に従い、普遍不党かつ公正に職務の遂行に当たることをかたく誓います。
   年  月  日
              氏名

 

「普遍不党」とは、いずれの主義や党派にも加わらないこと。偏ることなく、公正・中立な立場をとること。

 

このような宣誓書を、自分は最初に勤務した学校で提出したのだと言う記憶はあまりないのですが、確かに提出したのでしょうね。転任のときに持っていく書類の束の中を見せてもらえばあるのかもしれません。

 

あなたは覚えていますか?

 

スポンサーリンク

地方公務員の宣誓書はどんな内容か?

服務の宣誓 地方公務員の職務上の義務|服務の宣誓は地方公務員法で定められています。

 

本県の宣誓書

 

本県の宣誓書は次のようになっていました!

 

国家公務員の場合は、理由があって提出が遅れた場合、その理由がやんだ後に提出すればよいとなっていましたが、本県の場合は、署名押印してからでなければ、その職務を行ってはならない、とありました。厳しいのですね。

 

宣誓書

 

私は、ここに、主権が国民に存することを認める日本国憲法を尊重し、且つ、擁護することを固く誓います。
私は、地方自治の本旨を体するとともに、公務を民主的且つ能率的に運営すべき責務を深く自覚し、全体の奉仕者として誠実且つ公正に職務を執行することを固く誓います。
   年  月  日
              氏名        印

 

 

ところで「本旨を体する」とはどういう意味なのでしょう?「体する」はなんと読むのでしょう?
あなたはわかりますか?

 

ネットで調べてみました。

 

意味は「本来の目的を心にとどめて守る」「命令や教えなどを心にとどめて守る」「人の教えや意向を心にとどめて守る」のようです。

 

「体する」が「心にとどめて守る」ですね。「守る」と言う意味がとても美しいと感じます。

 

読みは「ていする」「たいする」どちらの説もありました。「たいする」のほうが多かった印象です。

 

「てい」は、体裁(ていさい)を整える、風体(ふうてい)のように、どちらかというと見かけがあまりよくないという意味で使われています。

 

服務の宣誓 地方公務員の職務上の義務|服務の宣誓は地方公務員法で定められています。

 

まとめ

 

服務の宣誓だけで、かなり多くのことがわかりました。
このような宣誓をしたと言う自覚があれば、もっと必死で誠実に職務に取り組んだかもしれません。わはは・・・

 

宣誓書は書いた記憶がほとんど失われているのですが、条例には「○○課が保管するものとする」とあったので、そちらにあるのだと思います。

 

もし現在の勤務校の事務室で「写し」を保管してあれば、見せていただこうかと思います。

スポンサーリンク


ページの先頭に戻る


関連ページ

教員の身分とは?
教員の身分とは何なのか、まとめてみました。
教育公務員の身分とは?
教員は教育公務員という身分を持ちます。一般の公務員とは何が違うのでしょうか。
県費負担教職員とは?
県費負担教職員とは何なのか、一問一答式でまとめてみました。
県費負担教職員の給与とは?
県費負担教職員の給与と法律について調べました。
服務の意味は?
教員の服務の意味について考えてみました。
職務上の義務とは何か?
「職務上の義務」について調べました。
身分上の義務とは何か?
教員の、公務員としての「身分上の義務」についてまとめました。
教員の服務義務とは?
教員の服務義務についてまとめたものです。
公務員の職務命令とは?
公務員の職務命令についてまとめました。公立学校の教員も公務員ですね。
職務に専念する義務とは?
職務専念義務についてまとめました。
職専免とは何か?
職専免とは何かまとめました。
地方公務員法の職専免とは?
職専免のうち、地方公務員法で定められているものをまとめました。
教特法の職専免とは?
教育公務員特例法で定められた職専免についてまとめました。
労働基準法の職専免とは?
労働基準法に定められている職専免についてまとめました。
条例における職専免とは?
条例で定められた職専免について調べました。
職専免の手続きは?
職専免の手続きについてまとめました。
職専免で気づいたこと
職専免のことを調べていて気づいたことをまとめました。
信用失墜行為とは?
信用失墜行為とは何かまとめました。
信用失墜行為の内容とは?
信用失墜行為の内容についてまとめました。
秘密を守る義務とは?
秘密を守る義務についてまとめました。
「秘密」とは?
「職務上知り得た秘密」と「職務上の秘密」についてまとめました。
守秘義務の違反とは?
守秘義務違反についてまとめました。
営利企業等の従事制限とは?
地方公務員の営利企業等の従事制限についてまとめました。
営利企業等の従事制限の特例とは?
教育公務員の営利企業等の従事制限の特例について特例についてまとめました。
政治的行為の制限とは?
教員の政治的行為の制限についてまとめました。
政治的行為とは何か?
政治的行為と人事院規則についてまとめました。
政治的行為の制限違反とは?
政治的行為の制限の違反についてまとめました。
争議行為とは何か?
争議行為とは何かについてまとめました。
争議行為の禁止とは?
公務員の争議行為の禁止の理由についてまとめました。
争議行為等の禁止違反とは?
争議行為等の禁止違反についてまとめました。