職務とは?業務と何が違うのか?

スポンサーリンク

職務とは何か?業務とは何か?

前回は「校務」とは何かについて調べてみましたが、似たような言葉に「職務」があります。
「職務」とは何なのでしょうか。また、「業務」とは違うのでしょうか。

 

「校務」とは、「学校運営上必要な仕事全体」のことでした。

 

それでは「職務」とは何でしょうか。

 

職務とは?

 

調べてみると、例えば会社の例として、次のようにありました。

 

事業・・・会社が行っている仕事

 

業務・・・会社の各部署で行われており、事業の中で発生する一部の仕事

 

職務・・・会社の個々の社員が担当する仕事

 

この場合の会社は、自社ビルを持つような結構大きな会社の場合です。

 

「事業」については、最近は1つの会社でもいくつもの事業を手がける会社もあります。

 

食品会社でありながら、薬品やイベント運営、介護事業など事業内容がいくつもあるのは珍しくありませんね。

 

「業務」は、各部署になります。開発部・製造部・営業部・販売部・流通管理部などです。

 

「職務」は、例えば開発部の中での新製品の開発や、成分の分析など、各担当者に割り当てられている仕事です。

 

大きな会社でなければ、事業と業務が同じだったりして重なってくるのでしょう。

 

スポンサーリンク

学校における「職務」とは?

これを学校に当てはめるとどうでしょうか。

 

事業・・・校務。
    ・①教育活動・②教職員の人事管理・③児童生徒の管理
    ・④施設設備の管理・⑤文書会計管理・⑥教育委員会やPTAなど渉外

 

業務・・・校務分掌によるもの

 

職務・・・校務の中で、各教員が担当で行っていること。
     教科・部・学年・委員会・部活動顧問・・・
     うわ~!いっぱいある。(これは教員の立場から)

 

企業や会社では、1人の従業員がいくつもの役割を掛け持ちすることはあるのでしょうか。
民間の経験がないのではっきりいえませんが、民間は縦のつながりですからね~。

 

 

まとめ

 

念のため、国語辞典などを調べてみました。

 

職務とは
・職業上、務めとして受け持っている仕事。
・定まった務め。役目
・その人が担当している仕事。
・つとめとしてめいめいが受け持っている仕事。担当の任務。

 

さらに念のため、文部科学省のホームページの中央教育審議会初等中等教育分科会教職員給与の在り方に関するワーキンググループ資料5からの部分です。

 

「職務」は、「校務」のうち職員に与えられて果たすべき任務・担当する役割である。具体的には、
   児童生徒の教育
   教務、生徒指導又は会計等の事務、
   時間外勤務としての非常災害時における業務
 等がある。

 

以上、「職務」について理解していただけたでしょうか。

スポンサーリンク


ページの先頭に戻る


関連ページ

週休日・休日・休業日
週休日、休日、休業日、国民の祝日、祝祭日についてまとめたものです。
勤務時間と勤務の割振り
教職員の勤務時間や勤務の割振りについてまとめました。
教育職員の時間外勤務,超勤4項目とは?
教職員の時間外勤務と超勤4項目について調べました。
勤務の振替,週休日の振替
勤務時間の振替と週休日の振替について調べてみます。仕組みをしっかり覚えましょう。
代休とは?振替休日とは?
代休についてまとめたものです。振替休日との違いについてもまとめてみました。
休業日とは?
児童生徒の休業日についてまとめたものです。
校長・教員の職務
校長の職務、教員の職務と服務義務についてまとめたものです。
職務専念義務とは?
職務専念義務と職専免についてまとめてみました。
分限処分と懲戒処分とは?
分限処分と懲戒処分についてまとめてみました。
校務とは?原点に戻る1
校務の分類についてまとめました。
服務とは?原点に戻る3
服務とは何かについてまとめました。