スクールクラスターとは

スポンサーリンク

スクールクラスターとは

スクールはわかるのですが、クラスターと言う言葉は、聞いたことがあるようなないような言葉です。
そこで調べてみました。

 

クラスター(cluster)
1 同種のものや人の集まり
2 都市計画などで、個々の建物・道路・空き地などを相互に関連させて、一つの集合体としてとらえ、配置すること。
3 原子や分子の集まりの中で、特定の一部の原子や分子が結びついて一つのかたまりとなり、物理的に安定し、かつその集まりの中で一定の役割を担っている状態。
4 コンピューターの磁気ディスクなど、円盤状の補助記憶装置を管理する単位。(以下略)
5 あるテーマを中心にする大学・研究機関の集合体や、ある技術を中心とする企業の集合体のこと。

 

他のものでは、
クラスター
かたまり、群、集団といった状態を表す語

 

これを考えると、学校というテーマでそれぞれを関連付けて1つの集合体としてとらえて配置されたものを「スクールクラスター」と言うようですね。

 

文科省の資料では、次のようにあります。
「域内の教育資源の組合せ(スクールクラスター)」という表現が定着しているようです。

 

支援地域内の教育資源(幼、小、中、高、特別支援学校、特別支援学級、通級指導教室)それぞれの単体だけでは、そこに住んでいる子ども一人一人の教育的ニーズに応えることは難しい。こうした域内の教育資源の組合せ(スクールクラスター)により域内のすべての子ども一人一人の教育的ニーズに応え、各地域におけるインクルーシブ教育システムを構築することが考えられる。その際、交流及び共同学習の推進や特別支援学校のセンター的機能の活用が効果的である。また、特別支援学校は、都道府県教育委員会に設置義務が、小・中学校は市町村教育委員会に設置義務があることから、両者の連携の円滑化を図るための仕組みを検討していく必要がある。

 

すなわち、学校間連携を推進していかなければならないということですね。
都道府県立学校と、市町村立学校では、系統や仕組みが違いますから、そのあたりから検討していかなければなりません。
次をご覧ください。

 

・域内の教育資源の組合せ(スクールクラスター)により、域内のすべての子ども一人一人の教育的ニーズに応え、各地域におけるインクルーシブ教育システムを構築することが必要である。

 

そのために、特別支援学校は、センター的機能を果たさなければなりません。
次をご覧ください。

 

・特別支援学校は、小・中学校等の教員への支援機能、特別支援教育に関する相談・情報提供機能、障害のある児童生徒等への指導・支援機能、関係機関等との連絡・調整機能、小・中学校等の教員に対する研修協力機能、障害のある児童生徒等への施設設備等の提供機能と言ったセンター的機能を有している。

 

・今後、域内の教育資源の組合せ(スクールクラスター)の中でコーディネーター機能を発揮し、通級による指導など発達障害をはじめとする障害のある児童生徒等への指導・支援機能を拡充するなど、インクルーシブ教育システムの中で重要な役割を果たすことが求められる。

 

・そのため、センター的機能のいっそうの充実を図るとともに、専門性の向上にも取り組む必要がある。

 

さらに次のようにあります。

 

・域内の教育資源の組合せ(スクールクラスター)や特別支援学校のセンター的機能を効果的に発揮するため、各特別支援学校の役割分担を、地域別や機能別といった形で、明確化しておくことが望ましく、そのための特別支援学校ネットワークを構築することが必要である。

 

 

まとめ

 

特別支援教育には関係ない話ですが、「ネットワーク」って、最近のお役所は好きですね。
そのネットワークをつくるために会議が頻繁に開催されるのです。
ネットワークを作るのはいいのですが、一体何のために集まっているのかわからない会議がいっぱいあるような気がします。
実際に会議に出ると感じるのですが、本当にいったい何のために集まっているの?何を決めるために集まっているの?と感じるのですよ。
人の時間は大切に考えてほしいですね。

スポンサーリンク


ページの先頭に戻る


関連ページ

特別支援教育の超基礎
特別支援教育についてこれからまとめます。
特別支援教育の経緯
特別支援教育の経緯についてまとめてみました。
特別支援教育の法的整備
特別支援教育の法令についてまとめました。
特殊教育から特別支援教育へ
特殊教育から特別支援教育となった最終報告をまとめました。
就学指導
特別支援教育の就学に関する基準をまとめました。
認定特別支援学校就学者
認定特別支援学校就学者と平成25年学校教育法施行令一部改正について調べました。
障害者権利条約とは
障害者の権利に関する条約からの流れについてまとめました。
インクルーシブ教育システム
インクルーシブ教育システムについてまとめました。
共生社会とは
共生社会についてまとめました。
合理的な配慮とは
合理的な配慮とは何か、まとめました。
授業のユニバーサルデザイン
ユニバーサルデザインについてまとめました。