職専免とは何か

スポンサーリンク

職専免(職務に専念する義務の免除)とは?

「職務に専念する義務の免除」を略して「職専免」と言います。
「義務免」「職免」「職務免除」と言うところもあるようです。

 

「職務に専念する義務」の発生と「職専免」の発生

 

「職務に専念する義務」というのは、「勤務時間中はわき目も振らず自分の仕事(職務)に専念しなければならない」というものでした。

 

ここで「勤務時間の割振り」について復習しましょう。

 

まず、
第1に「勤務を要する日」と「勤務を要しない日」が決められます。勤務を要しない日は「週休日」(土日のこと)といいました。

 

次に、
第2に勤務を要する日の「1日の勤務時間」が決められます。38時間45分を5で割って7時間45分になります。

 

さらに、
第3に「始まりと終わりの時間」が決められます。たとえば8時30分から17時までというように。

 

これが勤務時間ですね。ここで職務に専念する義務が発生するのですね。
次が重要です。

 

最後に、
第4に「休憩時間」が決められます。たとえば12時45分から13時30分までというように。

 

これが、あなたが一番最初に体験する職務に専念する義務を免除される時間だと思います。
「休憩時間」は、労働基準法で定められた「職専免」なのですよ。

 

労働基準法における職専免とは?

 

「職専免」体感していただいたでしょうか?

 

 

公務優先の原則

 

地方公務員法30条には、服務の根本基準として「職務の遂行に当たっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」と定められています。

 

また地方公務員法35条には職務専念義務として「勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い」ることが定められています。

 

これらの条文が言おうとしていることは、「公務優先の原則」にあります。勤務時間中は、国民や住民のために全力を挙げて職務に従事しなければならないのです。

 

 

 

しかし、「職専免」は、この「公務優先の原則」の例外に当たります。「職務に専念する義務の特例」です。

 

「例外」と言うところがポイントです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

法的根拠

 

地方公務員法35条には、職務専念義務について「職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外・・・」とあるのですが、これが職専免の法的根拠になります。

 

どんなことが職専免に該当するかについては、まとまって法律に定められているわけではありません。様々な法律や条例に様々な状況に応じて定められています。

 

法律や条例に、どんな場合が職専免に該当するのかが定められていますが、「公務優先の原則」があるので、法律に該当するものであるからといって、職員自身が「これは職専免である」と判断できるものではないのです。

 

任命権者が、職員の事前の申請に基づき、該当するかどうかを個別に判断しなければなりません。
判断の基準は、「職務の円滑な遂行に支障を及ぼす恐れがないかどうか」という観点です。

 

この判断を行うのは、条例によると「任命権者」または「その委任を受けた者」ということですが、校長の職専免の承認は教育長が行い、所属職員の職専免の承認は、校長が行う場合が多いようです。

 

 

 

まとめ

 

職務専念義務の免除は、大きく分けて次の2つがあります。
長くなったので、細かいことは、次の記事で調べていきます。

 

(1) 法律で職務専念義務が免除される場合
 ・地方公務員法に基づくもの
 ・教育公務員特例法に基づくもの
 ・労働基準法に基づくもの

 

(2) 条例に特別の定めがある場合
 ・研修を受ける場合
 ・厚生に関する計画の実施に参加する場合
 ・人事委員会が定める場合

 

それぞれの内容については「次のページ」をクリックしてみてください。

スポンサーリンク


ページの先頭に戻る


関連ページ

教員の身分とは?
教員の身分とは何なのか、まとめてみました。
教育公務員の身分とは?
教員は教育公務員という身分を持ちます。一般の公務員とは何が違うのでしょうか。
県費負担教職員とは?
県費負担教職員とは何なのか、一問一答式でまとめてみました。
県費負担教職員の給与とは?
県費負担教職員の給与と法律について調べました。
服務の意味は?
教員の服務の意味について考えてみました。
職務上の義務とは何か?
「職務上の義務」について調べました。
身分上の義務とは何か?
教員の、公務員としての「身分上の義務」についてまとめました。
教員の服務義務とは?
教員の服務義務についてまとめたものです。
服務の宣誓はしましたか?
服務の宣誓についてまとめました。
公務員の職務命令とは?
公務員の職務命令についてまとめました。公立学校の教員も公務員ですね。
職務に専念する義務とは?
職務専念義務についてまとめました。
地方公務員法の職専免とは?
職専免のうち、地方公務員法で定められているものをまとめました。
教特法の職専免とは?
教育公務員特例法で定められた職専免についてまとめました。
労働基準法の職専免とは?
労働基準法に定められている職専免についてまとめました。
条例における職専免とは?
条例で定められた職専免について調べました。
職専免の手続きは?
職専免の手続きについてまとめました。
職専免で気づいたこと
職専免のことを調べていて気づいたことをまとめました。
信用失墜行為とは?
信用失墜行為とは何かまとめました。
信用失墜行為の内容とは?
信用失墜行為の内容についてまとめました。
秘密を守る義務とは?
秘密を守る義務についてまとめました。
「秘密」とは?
「職務上知り得た秘密」と「職務上の秘密」についてまとめました。
守秘義務の違反とは?
守秘義務違反についてまとめました。
営利企業等の従事制限とは?
地方公務員の営利企業等の従事制限についてまとめました。
営利企業等の従事制限の特例とは?
教育公務員の営利企業等の従事制限の特例について特例についてまとめました。
政治的行為の制限とは?
教員の政治的行為の制限についてまとめました。
政治的行為とは何か?
政治的行為と人事院規則についてまとめました。
政治的行為の制限違反とは?
政治的行為の制限の違反についてまとめました。
争議行為とは何か?
争議行為とは何かについてまとめました。
争議行為の禁止とは?
公務員の争議行為の禁止の理由についてまとめました。
争議行為等の禁止違反とは?
争議行為等の禁止違反についてまとめました。