スポンサーリンク
地方公務員の争議行為の禁止 3つの理由
公務員も勤労者として労働基本権の保障を受けますが、最高裁昭和51年5月21日判決では、地方公務員法37条1項の合憲性について次のようにされています。
1 公務員の地位の特殊性と職務の公共性
地方公務員は、地方公共団体の住民全体の奉仕者として、実質的にはこれに対して労務提供義務を負うという特殊な地位にあり、その労務の内容は、公務の遂行すなわち直接公共の利益のための活動の一環をなすと言う公共性を有している。
地方公務員の争議行為は、そのような地位の特殊性と職務の公共性と相容れず、またそのために公務の停滞を生じさせ、地域住民全体ないし国民全体の共同利益に重大な影響を及ぼすおそれがある。
2 公務員の勤務条件の決定の特殊性
地方公務員の勤務条件が、法律及び地方公共団体の議会の制定する条例によって定められ、また、その給与が地方公共団体の税収等の財源によってまかなわれるところから、専ら当該地方公共団体における政治的、財政的、社会的その他諸般の合理的な配慮によって決定されるべきものである。
民間のように、労働条件が団体交渉によって決定されるのではない。
スポンサーリンク
3 制約に見合う代償措置
職員の身分、任免、給与その他の勤務条件に関する利益は地方公務員法で保障され、人事委員会等が中立的な第三者的立場から勤務条件に関する利益を保障することによって、公務員は必要な職務権限を与えられている。
公務員の職員団体とは?
ところで、公務員にも職員団体(組合)があります。
これはどのような存在なのでしょうか?
地方公務員法52条(職員団体)
この法律において、「職員団体」とは、職員がその勤務条件の維持改善を図ることを目的として組織する団体またはその連合体をいう。
となっているので、公務員の職員団体は、目的が「勤務条件の維持改善」なのである。よろしいでしょうか?
関連ページ
- 教員の身分とは?
- 教員の身分とは何なのか、まとめてみました。
- 教育公務員の身分とは?
- 教員は教育公務員という身分を持ちます。一般の公務員とは何が違うのでしょうか。
- 県費負担教職員とは?
- 県費負担教職員とは何なのか、一問一答式でまとめてみました。
- 県費負担教職員の給与とは?
- 県費負担教職員の給与と法律について調べました。
- 服務の意味は?
- 教員の服務の意味について考えてみました。
- 職務上の義務とは何か?
- 「職務上の義務」について調べました。
- 身分上の義務とは何か?
- 教員の、公務員としての「身分上の義務」についてまとめました。
- 教員の服務義務とは?
- 教員の服務義務についてまとめたものです。
- 服務の宣誓はしましたか?
- 服務の宣誓についてまとめました。
- 公務員の職務命令とは?
- 公務員の職務命令についてまとめました。公立学校の教員も公務員ですね。
- 職務に専念する義務とは?
- 職務専念義務についてまとめました。
- 職専免とは何か?
- 職専免とは何かまとめました。
- 地方公務員法の職専免とは?
- 職専免のうち、地方公務員法で定められているものをまとめました。
- 教特法の職専免とは?
- 教育公務員特例法で定められた職専免についてまとめました。
- 労働基準法の職専免とは?
- 労働基準法に定められている職専免についてまとめました。
- 条例における職専免とは?
- 条例で定められた職専免について調べました。
- 職専免の手続きは?
- 職専免の手続きについてまとめました。
- 職専免で気づいたこと
- 職専免のことを調べていて気づいたことをまとめました。
- 信用失墜行為とは?
- 信用失墜行為とは何かまとめました。
- 信用失墜行為の内容とは?
- 信用失墜行為の内容についてまとめました。
- 秘密を守る義務とは?
- 秘密を守る義務についてまとめました。
- 「秘密」とは?
- 「職務上知り得た秘密」と「職務上の秘密」についてまとめました。
- 守秘義務の違反とは?
- 守秘義務違反についてまとめました。
- 営利企業等の従事制限とは?
- 地方公務員の営利企業等の従事制限についてまとめました。
- 営利企業等の従事制限の特例とは?
- 教育公務員の営利企業等の従事制限の特例について特例についてまとめました。
- 政治的行為の制限とは?
- 教員の政治的行為の制限についてまとめました。
- 政治的行為とは何か?
- 政治的行為と人事院規則についてまとめました。
- 政治的行為の制限違反とは?
- 政治的行為の制限の違反についてまとめました。
- 争議行為とは何か?
- 争議行為とは何かについてまとめました。
- 争議行為等の禁止違反とは?
- 争議行為等の禁止違反についてまとめました。