スポンサーリンク
政治的行為の制限とは?教育基本法
政治的行為の制限については、地方公務員法にもありますが、教職員については、教育基本法が第1にあります。
教育基本法14条(政治教育)
1 良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。
2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、またはこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。
1では、良識ある政治的教養は教育上大切であることを言っていますが、2では、特定の政党を支持したり、特定の政党に反対するための政治教育をしたり、その他政治的活動をすることは禁止しています。
「法律に定める学校」は、学校教育法に定める学校で、国公立の学校はもちろん私立も含みます。
教育公務員特例法
第2に、教育公務員特例法があります。
教育公務員特例法18条(公立学校の教育公務員の政治的行為の制限)
1 公立学校の教育公務員の政治的行為の制限については、当分の間、地方公務員法第36条の規定にかかわらず、国家公務員の例による。
2 前項の規定は、政治的行為の制限に違反した者の処罰につき国家公務員法第110条第1項の例による趣旨を含むものと解してはならない。
公立学校の教員は、地方公務員ですから、通常は地方公務員法に従いますが、教員の場合は実はそうではないのです。
公立学校の教員は、上の条文には「国家公務員の例」としか書いていませんが、具体的には「国家公務員法102条」及びその条文に基づく「人事院規則14-7」が適用されるのです!!
地方公務員法(36条)では、その適用範囲は地方公共団体の範囲内だけであり、その外であれば、適用されないものもあります。条例で定められるものももちろん地方公共団体内の話です。(条文は省略)
しかし、教員の政治的行為は、国家公務員のものが適用されるので、適用範囲は勤務地の内外にかかわらず、全国に及ぶのですよ!!
スポンサーリンク
国家公務員法102条(政治的行為の制限)
では、その条文を見てみましょう。
国家公務員法102条(政治的行為の制限)
1 職員は、政党又は政治的目的のために、寄付金その他の利益を求め、若しくは受領し、又はなんらの方法を以てするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。
2 職員は、公選による公職の候補者となることができない。
3 職員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問、その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。
この条文に登場する言葉の定義は、「人事院規則14-7」にあるのです。
「政治的目的」の定義や「政治的行為」の定義もちゃんとあるのですよ。
地方公務員法は、そのような定義がなくて、いきなり条文があるので、読んでいてもよく理解できない部分もありますが、国家公務員法はその点しっかりしているなあと感じます。
詳しくは次回に調べます。
でも、国家公務員の場合を参考にしてばかりいると痛い目にあいます。
私も失敗しました。そのことについてはこちら。
次回につづく
参考に、地方公務員の政治的行為について、一部調べておきます。
国家公務員法と感じが違いますね。
地方公務員法36条(政治的行為の制限)
1 職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となってはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。
2 職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもって、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を指示し、又はこれに反対する目的をもって、次に掲げる政治的行為をしてはならない。
ただし、当該職員の属する地方公共団体の区域外において、第1号から第3号まで及び第5号に掲げる政治的行為をすることができる。
・投票に関する勧誘運動
・署名運動
などなど以下省略
関連ページ
- 教員の身分とは?
- 教員の身分とは何なのか、まとめてみました。
- 教育公務員の身分とは?
- 教員は教育公務員という身分を持ちます。一般の公務員とは何が違うのでしょうか。
- 県費負担教職員とは?
- 県費負担教職員とは何なのか、一問一答式でまとめてみました。
- 県費負担教職員の給与とは?
- 県費負担教職員の給与と法律について調べました。
- 服務の意味は?
- 教員の服務の意味について考えてみました。
- 職務上の義務とは何か?
- 「職務上の義務」について調べました。
- 身分上の義務とは何か?
- 教員の、公務員としての「身分上の義務」についてまとめました。
- 教員の服務義務とは?
- 教員の服務義務についてまとめたものです。
- 服務の宣誓はしましたか?
- 服務の宣誓についてまとめました。
- 公務員の職務命令とは?
- 公務員の職務命令についてまとめました。公立学校の教員も公務員ですね。
- 職務に専念する義務とは?
- 職務専念義務についてまとめました。
- 職専免とは何か?
- 職専免とは何かまとめました。
- 地方公務員法の職専免とは?
- 職専免のうち、地方公務員法で定められているものをまとめました。
- 教特法の職専免とは?
- 教育公務員特例法で定められた職専免についてまとめました。
- 労働基準法の職専免とは?
- 労働基準法に定められている職専免についてまとめました。
- 条例における職専免とは?
- 条例で定められた職専免について調べました。
- 職専免の手続きは?
- 職専免の手続きについてまとめました。
- 職専免で気づいたこと
- 職専免のことを調べていて気づいたことをまとめました。
- 信用失墜行為とは?
- 信用失墜行為とは何かまとめました。
- 信用失墜行為の内容とは?
- 信用失墜行為の内容についてまとめました。
- 秘密を守る義務とは?
- 秘密を守る義務についてまとめました。
- 「秘密」とは?
- 「職務上知り得た秘密」と「職務上の秘密」についてまとめました。
- 守秘義務の違反とは?
- 守秘義務違反についてまとめました。
- 営利企業等の従事制限とは?
- 地方公務員の営利企業等の従事制限についてまとめました。
- 営利企業等の従事制限の特例とは?
- 教育公務員の営利企業等の従事制限の特例について特例についてまとめました。
- 政治的行為とは何か?
- 政治的行為と人事院規則についてまとめました。
- 政治的行為の制限違反とは?
- 政治的行為の制限の違反についてまとめました。
- 争議行為とは何か?
- 争議行為とは何かについてまとめました。
- 争議行為の禁止とは?
- 公務員の争議行為の禁止の理由についてまとめました。
- 争議行為等の禁止違反とは?
- 争議行為等の禁止違反についてまとめました。