休みの日の言い方にはさまざまあり、・教員の立場から言うもの・生徒の立場から言うもの・労働基準法でいう休日のように、それぞれの立場からみても違いが見られます。各立場から、休みの日についての詳細を見てみましょう。まずは教員の立場からいうものからです。本当は勤務時間から調べるのが筋なのでしょうが、私は勤務...
≫続きを読む
あなたは自分が週何時間勤務するか知っていますか?自分の1週間の勤務時間をすぐに言える人って多いのでしょうか?また、1日何時間働くことになっていますか?1日の勤務時間だったら言えるかもしれませんね。ましてや「勤務の割振り」なんていうことを知っている人はどれくらいいるのでしょうか。トップページにも書いた...
≫続きを読む
時間外勤務とは?時間外勤務とは、・正規の勤務時間を超えて勤務させること(1週間当たり38時間45分)・日曜日、土曜日などの週休日(勤務を要しない日)に勤務をさせること・休日(勤務時間が割振られているが勤務を要しない日)に勤務をさせることのことをいいますが、教育職員の場合は実は特別なのです。まず次の法...
≫続きを読む
ここまでの内容を復習してください。あなたは答えられるでしょうか。1 週休日とは何か。休日とは何か。説明せよ。2 学校職員の勤務時間と休憩時間はどうなっているか、説明せよ。3 勤務時間の割り振りについて説明せよ。4 時間外勤務について説明せよ。5 休業日とは何か、説明せよ。それでは、勤務時間の割り振り...
≫続きを読む
代休とは?振休とは?「代休」や「振休」という用語をよく使いますが、どちらも同じような感覚で使われています。2つの用語に違いはあるのでしょうか?どのように使い分ければよいのでしょうか?週休日の振替え週休日(土曜日や日曜日)に勤務を命じるためには、校長が勤務の割振りの変更をして、土曜日や日曜日に勤務を命...
≫続きを読む
児童生徒の休業日とは?ここまで、教職員の立場から、「勤務が休みの日」のことを調べてきました。土曜日と日曜日は「週休日」国民の祝日と年末年始(12月29日~1月3日)は「休日」ということがわかりました。それでは、児童生徒の立場では、「学校が休みの日」はどのように定められているのでしょうか?あなたは知っ...
≫続きを読む
このページの「校長の職務」「副校長・教頭の職務」は、カテゴリー「学校の組織」に移す予定です。教員の職務とは?教育法規の様々なところで「職務」という言葉が出てきます。「職務」はその「人」に与えられた「役目」であったり、その「人」が担当している「仕事」だということはわかるのですが、教育の場合は具体的にど...
≫続きを読む
職務専念義務とは、労働義務がある日すなわち「勤務を割振る日」の勤務時間内では、自分の仕事(職務)に集中して取り組まなければならないということですね。1日の勤務時間は7時間45分。その間にはさまれている45分間の「休憩時間」は職務専念義務が免除される「職専免」になります。教員の職務専念義務の法的根拠職...
≫続きを読む
分限処分「分限」の意味は?なにやら専門用語のようですが、「身分保障の限界」という意味です。分限処分の目的懲罰的な意味合いはありません。あなたは公務員やこの職種に向いていないのではないか、あなたは別の職業に移ったほうがいいのではないかという意味を持った処分です。ですから、免職になった場合でも退職金が出...
≫続きを読む
校務とはなんだろうか?学校教育法には、次のようにあります。学校教育法37条(校長、教頭、教諭その他の職員)④校長は、校務をつかさどり、所属職員を監督する。⑤副校長は、校長を助け、命を受けて校務をつかさどる。⑦教頭は、校長を助け、校務を整理し、及び必要に応じ児童の教育をつかさどる。ここで出てくる「校務...
≫続きを読む
前回は「校務」とは何かについて調べてみましたが、似たような言葉に「職務」があります。「職務」とは何なのでしょうか。また、「業務」とは違うのでしょうか。「校務」とは、「学校運営上必要な仕事全体」のことでした。それでは「職務」とは何でしょうか。職務とは?調べてみると、例えば会社の例として、次のようにあり...
≫続きを読む
「服」の意味は?もともとは身に着ける服なのでしょうが、ここでいう「服」は衣服の意味ではありませんね。以下は辞書などで調べたものです。服・・・いわれるとおりにする。したがう (例)服従、承服、心服、屈服、征服「服する」も同じく「したがう」の意味です。服従・・・他からの命令・意向のままに従うこと。...
≫続きを読む