キャリアとは何か?|文部科学省は「キャリア」をどのように定義したのか?

スポンサーリンク

「キャリア」とは何か?

キャリア教育の前に、そもそも「キャリア」について定義しなければなりませんね。

 

文部科学省が発表した「キャリア教育の手引き」シリーズには、第1章「キャリア教育とは何か」、その第1節でキャリア教育の必要性と意義があり、その中で背景や「キャリア」の定義について書かれています。。

 

小学校、中学校、高等学校それぞれで、わずかずつ表現は違いますが、ほぼ同じ解説がつけられています。

 

キャリアとは何か?|文部科学省は「キャリア」をどのように定義したのか?

中学校キャリア教育の手引きから

以下中学校キャリア教育の手引きから抜粋

 

キャリアとは

 

人は、他者や社会とのかかわりの中で、職業人、家庭人、地域社会の一員等、様々な役割を似ないながら生きている。これらの役割は、生涯という時間的な流れの中で変化しつつ積み重なり、つながっていくものである。また、このような役割の中には、所属する集団や組織から与えられたものや日常生活の中で特に意識せず習慣的に行っているものもあるが、人はこれらを含めた様々な役割の関係や価値を自ら判断し、取捨選択や創造を重ねながら取り組んでいる。

 

人は、このような自分の役割を果たして活動すること、つまり「働くこと」を通して、人や社会にかかわることになり、そのかかわり方の違いが「自分らしい生き方」となっていくものである。

 

このように、人が生涯の中で様々な役割を果たす過程で、自らの役割の価値や自分と役割との関係を見出して行く連なりや積み重ねが、「キャリア」の意味するところである。

 

(中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)平成23年1月31日)

 

スポンサーリンク

キャリアの定義についての解説

これまで「キャリア」(career)という言葉は、それぞれの時代や立場、用いられる場面等によってきわめて多様に用いられてきた。そのこともあって、キャリアという言葉が登場した当初は、様々な異なる見解を生む一つの要因となり、キャリア教育についての正確な理解がなかなか進みにくかった。したがって、「キャリア」の意味を共通に確認しておくことは重要である。

 

 

「キャリア」の語源は、中世ラテン語の「車道」を起源とし、英語で、競馬場や競技場のコースやトラック(行路、足跡)を意味するものであった。そこから、人がたどる行路やその足跡、経歴、遍歴なども意味するようになった。しかし、20世紀後半の産業構造の新たな変革期を迎え、「キャリア」は、特定の職業や組織の中での働き方にとどまらず、広く「働くこととのかかわりを通しての個人の体験のつながりとしての生き様」を指すようになった。

 

 

本「手引き」では、「キャリア教育」の「キャリア」を「人が、生涯の中で様々な役割を果たす過程で、自らの役割の価値や自分と役割との関係を見出して行く連なりや積み重ね」ととらえることとする。

 

キャリアとは何か?|文部科学省は「キャリア」をどのように定義したのか?

 

人は、誕生から老年期に至るまで、それぞれの環境の中で生きていく。その際、乳幼児であっても、青年であっても、その時々、その場面場面で、立場や役割が与えられている。例えば、中学生は、親から見た子どもであり、中学校に通う生徒であり、友達と遊ぶ余暇人でもある。さらに成長すれば、労働者となり、家庭を築く家庭人となる。これらの役割は、生涯という時間的な流れの中で変化しつつ積み重なり、つながっていくものである。また、人はこれらを含めた様々な役割の関係や価値を自ら判断し、取捨選択や創造を重ねながらその役割に取り組んでいる。人は、このような自分の役割を果たして活動することを通して、他者や社会にかかわることになり、そのかかわり方の違いが「自分らしい生き方」となっていくものである。このように、「人が、生涯の中で様々な役割を果たす過程で、自らの役割の価値や自分と役割との関係を見出していく連なりや積み重ね」の総体を「キャリア」ととらえるのである。

 

 

この「キャリア」の概念については、「キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書」(平成16年1月28日)が、「個々人が生涯にわたって遂行する様々な立場や役割の連鎖及びその過程における自己と働くこととの関係付けや価値付けの累積」と解説していたが、ここで述べられている「キャリア」と、本『手引き』で用いるキャリアとは、本質的に同じ概念である。

 

 

また、「働くこと」については、職業生活以外にも家事や学校での係活動、あるいは、ボランティア活動などの多様な活動があることなどから、個人がその学校生活、職業生活、市民生活等の生活の仲で経験する様々な立場や役割を遂行する活動として、幅広くとらえる必要がある。

 

キャリアとは何か?|文部科学省は「キャリア」をどのように定義したのか?

 

まとめ

 

手引きシリーズには、最初に「キャリア教育とは何か」が書かれているので、「キャリアの定義」については見落としていました。

 

ぜひ、「キャリア教育の手引き」を通しで読みたいものです。

 

次回は「キャリア発達とは何か」についてまとめてみます。

スポンサーリンク


ページの先頭に戻る


関連ページ

教育の目的・目標
そもそも教育の目的は、法令上どのように定められているのでしょうか。
教育課程
教育課程についてまとめてみました。
学習指導要領
学習指導要領の内容についてまとめてみました。
確かな学力・生きる力
「確かな学力」と「生きる力」についてまとめてみました。
教科書の使用義務
教科書の使用義務についてまとめてみました。
教科書検定と採択権
教科書検定と採択権についてまとめてみました。
補助教材
補助教材についてまとめてみました。
キャリア教育の経緯とは?
文部科学省が発表したキャリア教育の経緯について調べました。
キャリア教育の定義とは?
キャリア教育の定義について調べました。
キャリア発達とは何か?
キャリア発達とは何か。そして改めてキャリア教育の意図するものは何か調べました。
今後のキャリア教育とは?
キャリア教育の目標と今後のキャリア教育についてまとめました。