研修

教職員の研修について

教職員の研修についての一覧になります。

研修記事一覧

教員の研修の義務について、研修は必ず受けなければならないものなのか?

研修の義務 法的根拠(教育基本法9条)(研修)法律に定める学校の教員は、自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、その職責の遂行に努めなければならない。まず教育基本法に、「絶えず研究と修養」に励むよう努めなければならないと定められているのですね。(教育公務員特例法21条)(研修)教育公務...

≫続きを読む

職務命令による研修と職務専念義務免除研修

上司から研修を命じられたときは、職務の遂行として研修を受ける義務が生じます。教育公務員特例法は、教育の義務的な研修として、次の3つを定めています。お決まりの研修ですね。1 初任者研修(23条)2 10年経験者研修(24条)3 指導改善研修(25条の2)これらはいずれも職務命令による研修となります。こ...

≫続きを読む

なぜ初任者研修?

初任者研修とは?初任者研修の法的根拠は、教育公務員特例法23条公立の小学校等の教諭等の任命権者は、当該教諭等に対して、その採用の日から1年間の教諭の職務の遂行に必要な事項に関する実践的な研修を実施しなければならない。概要は以下のとおりになります。1 研修の対象者は、公立学校に新規に採用された常勤の教...

≫続きを読む

なぜ10年経験者研修?

10年経験者研修とは?法的根拠は、教育公務員特例法24条公立の小学校等の教諭等の任命権者は、当該教諭等に対して、その在職期間が10年に達した後相当の期間内に、個々の能力、適性等に応じて、教諭等としての資質の向上を図るために必要な事項に関する研修を実施しなければならない。任命権者は、10年経験者研修を...

≫続きを読む

指導が不適切な教員とは?指導改善研修とは?

法的根拠全文を書くと長くなるので、まとめます。教育公務員特例法25条の2(指導改善研修)1 任命権者は、児童生徒への指導が不適切であると認定した教員に対して、その能力、適性等に応じて、指導改善研修を実施しなければならない。2 指導改善研修は1年を超えてはならない。ただし、2年を超えない範囲で延長でき...

≫続きを読む

研修のための休業制度

研修のための休業制度があるって知ってた?・大学院修学休業制度・修学部分休業制度・自己啓発等休業制度この3つは、教員の資質向上のために、研修を受けられるようにするための制度です。

≫続きを読む

スポンサーリンク


ページの先頭に戻る